テコ入れ
第23回ニューイヤーセブンカップサッカー大会 Bクラス 2日目 in 錦小
第1試合 FCペンサーレ 0 - 1 宇大附属小SSS
2週間前に対戦した相手。その時は4年生が活躍。
今回は5年生のみ。
怪我や休みがいるにしてもサッカーにならない。
第2試合 FCペンサーレ 0 - 4 FC SFiDA
2日間を通じて、現状では格下相手には何とか個の力で勝負になるが、互角の相手になるとそれが通じない。格上になると相手のサッカーについて行けずに対応すら出来ず。(全員ではないが)
5位、6位トーナメントあたりが妥当なチーム力か。
もう一つ言いたいことがあるが、ここでは控えておきましょう。
個人的な感じとして(今日試合を見た保護者、選手は判ると思うが)
①心身共に頑張って良いプレーをしている選手
②まあまあだが、もう少し頑張れば(特に頭(ヘディングじゃない)を使えば)良いプレーが出来る選手
③頑張っているが(特に頭は)技術が追いついていかない選手
④頑張っているのか?努力しているのか?学習しているのか?判らない子
大きく分けると上記のような感じか。
理想としては①が増えてくればチームとしては良いサッカーが出来てくる。
しかし現状は①は少数。②、③をいかにレベルアップさせて①に近づけるか。
それが無ければ①も伸びてこない。
④は本人の意識の中で選手になれなくては先は無い。
5年は下の学年に①、②の選手がたくさんいる事を感じて欲しい。感じるだけでも少しは変わると思うのだが。感じるかどうか・・・・・・・・
« セブンカップ | トップページ | 3×5×2=30分 »
「FCペンサーレ」カテゴリの記事
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/172935/59016041
この記事へのトラックバック一覧です: テコ入れ:
コメント